1. HOME
  2. Events
  3. 清澄白河 / 両国
  4. 東京都現代美術館
  5. デイヴィッド・ホックニー展 in 東京都現代美術館

デイヴィッド・ホックニー展 in 東京都現代美術館

東京都現代美術館では、「デイヴィッド・ホックニー展」が2023年7月15日(土)から11月5日(日)まで開催されています。現代で最も革新的な画家のひとりであり、世界で最も人気のある作家のひとりといえるデイヴィッド・ホックニー(1937~、イギリス生まれ)の、日本では27年ぶりとなる大規模な個展です。
ホックニーは60年以上にわたり、絵画、ドローイング、版画、写真、舞台芸術など多彩な手法・分野で表現を続けてきましたが、常に自分の身近な自然や人などに目を向けてきた作家です。
ホックニーを知らない方にとっては、イギリス各地とロサンゼルスで制作された多数の代表作に加えて、近年の傑作や新作など、120点余の作品によってホックニーの世界を体感できる貴重な機会となるでしょう。また、2010年から活用しているiPadで制作した作品もあり、すでに彼の作品をよく知る方にとっても新しい発見のある楽しい時間となるでしょう。

COVID-19が終息に向かう今だからこそ出会い、感じられること
東京都現代美術館はホックニーの作品を150点所蔵し、開館まもない1996年に「デイヴィッド・ホックニー版画展」を開催しています。本展はこうした作家と美術館の継続的な関係性をもとに構想され、作家からの全面的な協力を受けて実現する待望の個展となっています。
本展の最初の章「春が来ることを忘れないで」では、ヨーロッパでは春の到来を告げる花として親しまれているラッパスイセンがモチーフの作品が紹介されています。その中で、2020年3月にオンライン上で公開された《No.118、2020年3月16日》は、未知の感染症COVID-19が広がっている中、ささやかながら確かな生の希望を全世界に届けました。

東京都現代美術館「デイヴィッド・ホックニー展」

現在、そうした混乱と不安を過去のものにしようとしている私たちにとって、COVID-19が蔓延している中で制作された作品には、国や文化、世代の違いを越えて、同じ時代を生きている私たちにしか感じ取ることができないメッセージがあるのではないでしょうか。2023年の今だからこそ出会える作品の数々を楽しみたいと思います。

86歳を迎えてもなお自らの芸術を刷新し続けるホックニー
デイヴィッド・ホックニーは1937年にイングランド北部のブラッドフォードに生まれ、同地の美術学校とロンドンの王立美術学校で学びました。1964年にはロサンゼルスに移住し、アメリカ西海岸の陽光あふれる情景を描いた絵画で一躍脚光を浴びます。それから60年以上にわたり美術表現の可能性を探る試みを続け、現在はフランスのノルマンディーを拠点に、精力的に新作を発表しています。
2017年には生誕80年を記念した回顧展がテート・ブリテン(ロンドン)、ポンピドゥー・センター(パリ)、メトロポリタン美術館(ニューヨーク)を巡回し、テート・ブリテンでは同館の記録となる約50万人が来場するなど、ホックニーは現代を代表する最も多才なアーティストのひとりとしてその名を確立しています。

東京都現代美術館「デイヴィッド・ホックニー展」

全長90メートルの新作と、世界初公開の自画像
本展は、イギリス各地とロサンゼルスで制作された多数の代表作に加えて、世界初公開となる自画像が出品されます。
また日本初公開となるのは、イギリスのヨークシャー東部で2011年に制作された、幅10メートル、高さ3.5メートルの油彩画《春の到来 イースト・ヨークシャー、ウォルドゲート 2011年》(2011年)や、大判サイズのiPad作品12点など、豊かな色彩感覚によって芽吹きの季節をダイナミックにとらえた会心作は必見です。
COVID-19によるロックダウン中にiPadで描かれた全長90メートルにもおよぶ新作 《ノルマンディーの12か月》は、私たちにこれまでにないアート体験を提供してくれることでしょう。

 

【展示構成】(全8章)

DO REMEMBER THEY CAN’T CANCEL THE SPRING
春が来ることを忘れないで
本章では同じラッパスイセンが主題の1969年と、コロナ渦に沈む心を励ますメッセージと共に2020年に発表された作品が2つ並べられています。いつも身辺にあるものに目を向けて、作品に応じて的確な画材や技法を選び取ってきたホックニーの優れた技量と自由な態度が象徴的に表れていると言われます。

東京都現代美術館「デイヴィッド・ホックニー展」

TOWARDS FREEDOM
自由を求めて
1959年にロンドンの王立美術学校に入学後、自らの表現を切り拓こうとしたホックニーはまず、同性愛を含む自己の内面この告白を作品の主題としました。また、1960年にテート・ギャラリーでパブロ・ピカソの個展を見た彼は、画風を自在に変化させる創造性に強い衝撃を受けたといわれます。

CHANGING LIGHT
移りゆく光
ホックニーが1964年にロサンゼルスに移住した直後の明るい日差しが降り注ぐブールの水面を描いた作品や、1978年から手がけた〈リトグラフの水〉シリーズ、2010年にiPadを手に入れ、光という現象の把握のしかたに新たな気づきをもたらした作品などが紹介されています。

 

PORTRAIT
肖像画
本章では肖像画が紹介されています。1960年代末に制作が始められた、ふたりの人物で画面を構成する「ダブルポートレート」をはじめ、後半の作品では過不足が一切ない明快な線描が特徴の、身近な人々を見つめる温かい視線と、内面までとらえようとするホックニーの観察の跡が感じられます。

東京都現代美術館「デイヴィッド・ホックニー展」

WIDER PERSPECTIVES
視野の広がり
1980年代に、西洋美術の伝統的な一点透視図法は現実の世界を表現するのに十分でないと確信したホックニーは、空間の広がりを平面上に再現するためにさまざまな実験を試みます。その一端である、キュビスム的な世界の見方を再発見した版画集「ブルー・ギター」や写真を連続的に貼り合わせたフォト・コラージュや〈ムーヴィング・フォーカス〉シリーズが紹介されています。

東京都現代美術館「デイヴィッド・ホックニー展」
EN PLEIN AIR
戸外制作
ホックニーは2004年に彼の母親と姉が住んでいたイースト・ヨークシャー、ブリドリントンの旧居に拠点を移し、手つかずの自然が残るなだらかな丘陵地帯を描き、バルビゾン派や印象派の画家が築いた風景画の伝統に革新をもたらしたといいます。
《四季、ウォルドゲートの木々》では、春夏秋冬の季節ごとに同じ風景を9台のカメラで同時に撮影することにより、 視覚体験における複雑なプロセスが再現されています。

THE ARRIVAL OF SPRING IN EAST YORKSHIRE
春の到来、 イースト・ヨークシャー
2010年に移り変わっていく自然の様相を、「春の到来」という主題を複数の絵画で構成されるシリーズとして提示するという構想を抱き、そこでiPadが可能にすると考えます。そうして制作された、大型の油彩画1点とiPad作品51点のシリーズからなる〈春の到来イースト・ヨークシャー、ウォルドゲート 2011年〉が紹介されています。

東京都現代美術館「デイヴィッド・ホックニー展」

A YEAR IN NORMANDY
ノルマンディーの12か月
2019年3月、ノルマンディーに居を構えた。翌年、ウイルスの感染拡大に伴う世界的なロックダウンが続くなか、ホックニーは、全長90メートルの大作 《ノルマンディーの12か月》に挑みます。それは遠くから眺めのではなく、絵画空間にわが身を浸しながら、その内側で大きく呼吸することも自由に歩きまわることもできる、いままでにない視覚体験となるでしょう。

タイトル デイヴィッド・ホックニー展
会期 2023年7月15日(土) ~ 11月5日(日)
会場 東京都現代美術館 企画展示室 1F/3F
住所 〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1(木場公園内)
Webサイト https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/hockney/
開館時間 10:00 ~ 18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
※サマーナイトミュージアムの日(8/4、11、18、25)は10:00 ~ 21:00まで開館延長
休館日 月曜日(9/18、10/9は開館)、9/19、10/10
料金
【当日券】
一般: 2,300円 (1,840円)
大学生・専門学校生・65歳以上: 1,600円(1,280円)
中高生: 1,000円(800円)
小学生以下無料
チケット情報 オンラインチケットはこちら
料金
【2展セット券】
【2展セット券】「デイヴィッド・ホックニー展」+「あ、共感とかじゃなくて。」
一般 3,200円、大学生・専門学校生・65歳 2,100円、中高生 1250円
備考 ※(  ) 内は20名様以上の団体料金
※本展チケットで「MOTコレクション」もご覧いただけます。
※小学生以下のお客様は保護者の同伴が必要です。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付添いの方(2名まで)は無料になります。