美術家たちの沿線物語 小田急線篇 at 世田谷美術館
世田谷美術館では〈美術家たちの沿線物語〉シリーズ完結篇となる「小田急線篇」が2024年2月17日(土)から4月7日(日)まで開催されています。1927年に新宿~小田原間で開通した小田急小田原線では、独自の沿線文化が育まれ、本展ではゆかりのある多彩な作家たち50組以上が紹介されています。小田急小田原線沿線に住んでいる、あるいは住んだことがある人はもちろん、そうでない人も、小田急線や世田谷の文化の魅力を再認識、あるいは出会いに訪れてはいかがでしょうか。
世田谷を走る私鉄と、沿線ゆかりの美術家たちをとおして“世田谷の美術”を新たな視点で紐解く〈美術家たちの沿線物語〉シリーズは、これまで「田園都市線・世田谷線篇」(2020年度)、「大井町線・目黒線・東横線篇」(2022年度)が開催されました。
本年度は本展の「小田急線篇」と同時開催となる「京王線・井の頭線篇」とあわせ、いよいよ完結篇となります。
世田谷を大きく東西に横切る小田急沿線には、演劇の街・下北沢や、小田原線開業に先立ち開発され、まもなく100年の歴史を迎える成城など、さまざまな街の表情があります。この沿線にもまた、多数の美術家たちが住み、独特の文化的土壌を育んできました。
本展では、白と黒の会(経堂~豪徳寺界隈)や、砧人会(成城界隈)といった分野を越えた美術家たちの集いをはじめ、画家の髙山辰雄や横尾忠則、写真家の荒木経惟など、多彩な作家たちが紹介されています。沿線で織りなされた、美術家たちの創作と交流の足跡。そして、そこで生まれたさまざまな物語を私たちは楽しむことができるでしょう。
梅の花に引き続き、桜が砧公園の緑に映える季節も間近です。広々とした公園のお散歩とともに沿線物語をお楽しみください。
タイトル | 美術家たちの沿線物語 小田急線篇 |
会期 | 2024年2月17日(土)~4月7日(日) |
会場 | 世田谷美術館 1階展示室 |
住所 | 〒157-0075 東京都世田谷区砧公園1-2 |
Webサイト | https://www.setagayaartmuseum.or.jp/ |
開館時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
休館日 | 毎週月曜日 |
チケット情報 | チケットのご購入はこちら |
観覧料(税込) | 【一般】 500(400)円 【大高生】 400(300)円 【中小生】 300(200)円 【65歳以上】400(300)円 ※()内は20名以上の団体料金。事前に電話でお問い合わせください。 |
備考 | ※障害者の方は300円。ただし小中高大専門学校生の障害者の方は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料(予約不要) ※未就学児は無料(予約不要) ※高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものをご提示ください |