1. HOME
  2. Events
  3. 六本木
  4. TOMIO KOYAMA GALLERY ROPPONGI
  5. 菅 木志雄 「あるというものはなく、ないというものもない」 at 小山登美夫ギャラリー六本木

菅 木志雄 「あるというものはなく、ないというものもない」 at 小山登美夫ギャラリー六本木

小山登美夫ギャラリー六本木では、菅木志雄展「あるというものはなく、ないというものもない」が2024年4月27日(土)から6月8日(土)まで開催されています。菅は2015年から毎年、この時期に同ギャラリーで個展を開催し、新作を発表されるので楽しみなのですが、本展は実に9回目の開催となっています。60年代末~70年代の芸術運動「もの派」の主要メンバーとして活動した菅は、現在も戦後日本美術を代表するアーティストとして新たなフィールドを切り開いています。あなたも独自の世界観が展開されている“状況”に身を置きに、訪れてみてはいかがでしょうか。

提示されている不思議で新たな状況

ギャラリーのエントランスに立つと、すぐに《素空 Elemental Space》が目に飛び込んできます。大きな木枠があり、長さが少しずつ異なるオレンジの細い角材が、等間隔のようで等間隔でないピッチで枠の内側に配置されています。中央にはしっかりとした大きな板が立っており、下半分くらいはニスが塗られているように見えます。
これが枠内の空間を縦断して、細い角棒で全体の枠とつながることで作品に異空間が抱き込まれ、なにか不思議な新たな状況を生み出しています。

それはメインの展示スペース全体にも言え、壁面の作品の他に、丸めた紙が入った無数のプラスチックバッグが床に配置され、何かしらの状況を暗示するかのようで、空間全体が不思議な雰囲気に包まれたインスタレーションのようにも感じられます。

また作品の色合いについては淡いものが多いですが、どれも目には印象に残るように感じられます。色は菅にとって「ものの意味を消すこと」であり、また「色はものと対等なもの」だといいます。ところどころに施された色によって、木がもつ意味合いを消して別の存在性を示すことで、現実にあることとつながりながら決して混じり合わない世界のあり方を認識させています。

「もの派」として新たなフィールドを切り開く菅

菅木志雄(1944-)は、60年代末~70年代の芸術運動「もの派」の主要メンバーとして活動した後、50年以上も独自の世界への視点と鋭敏な感覚で作品制作を行い、同時代を生きる戦後日本美術を代表するアーティストとして新たなフィールドを切り開いてきました。

菅は、木、石、金属、ロープなどのありふれたものを時に融和、時に対峙させながら配置し作品として表します。それはものを単独で存在させるのではなく、「もの」と「場」、「もの」と「もの」が相互に依存し合う「連関性」や「差異」、「複雑性」を表わすことで、その「もの」ならではの存在性を最大限に引き出しており、見たことのない新しい景色、状況を観る私たちに提示してきました。

それにはまず「石を『これはもしかして石ではないのかもしれない』とまで考える」というように、ものの意味や既成概念を徹底的に問い直すことが制作の重要な過程となります。作品の素材でしかなかった「もの」自体や、ものを知覚する「人間」、それらを取り囲む「自然」へ目を向け、あらゆるものは対等な関係であり、それが普遍的な世界のあり方だと菅は捉えているのです。

作品と直接対峙してこそ、私たちに見えてくるもの

菅に限らず、「もの派」といわれる作家たちの取り組みやその作品は、文章で説明してしまうと観念的で難解に感じることが少なくありません。しかし読んでピンと来なかったとしても、あなたはギャラリーを訪れ、まず無心で観ようとしたり、考えることを楽しむという姿勢で作品に接していくと、自分なりに作品から伝わってくるものを感じたり、文章が意味するところが分かるかも知れません。

菅は、アーティストとは人に「ある視点」を与える先導者のようなものだと述べています。見えない繋がりを感知しないと世界は見えないと考える菅は、私たちに作品を通して新たな気づきをもたらし、アートを通じて世界とどう豊かに向き合っていくかを指し示しています。
菅の色褪せることのない自由な感覚による最新作を、この時代に生きる私たちが、どう受け止められるか。ぜひ、ギャラリーに足を運んではいかがでしょうか。

タイトル 菅 木志雄
「あるというものはなく、ないというものもない」
会期 2024年4月27日(土)〜 6月8日(土)
会場 小山登美夫ギャラリー六本木
住所 東京都港区六本木6-5-24 complex665 2F
Webサイト http://tomiokoyamagallery.com/exhibitions/kishiosuga2024/
開廊時間 11:00 ~ 19:00
休廊日 日・月・祝日
観覧料 無料