1. HOME
  2. Events
  3. 銀座/日本橋
  4. ポーラ ミュージアム アネックス
  5. ポーラ ミュージアム アネックス展 2022・前期 in ポーラ ミュージアム アネックス

ポーラ ミュージアム アネックス展 2022・前期 in ポーラ ミュージアム アネックス

ポーラ ミュージアム アネックスでは、「ポーラ ミュージアム アネックス展 2022」が前後期に分けて開催されます。2022年2月11日(金・祝)~3月13日(日)は前期を開催中で、稗田直人氏、杉山夏実氏、松田壯統氏の3名の作家の作品が紹介されています。
過去に、公益財団法人ポーラ美術振興財団で助成された若手芸術家の在外研修後の、それぞれの活動や現在地が見える楽しい展覧会となっています。

公益財団法人ポーラ美術振興財団は助成事業のひとつとして、20歳以上35歳以下の若手アーティストを対象に海外での研修を援助し、日本の芸術分野の専門性を高めていく取り組みを長らく展開されています。20回展を迎える今回も、昨年に引き続きポーラ美術館 木島俊介館長 監修のもと、「主題・素材を超えて」というタイトルで合計6名の作家が前後期に分けて登場します。
前期に登場される稗田直人氏、杉山夏実氏、松田壯統氏は、いずれも2017年(平成29年度)の助成事業に参加された作家になります。

●稗田直人
稗田直人氏は「メディア・アルケミーにより人体、脳、ダンスを媒介するコンセプチュアルなデジタル・アートの研究(専門分野:メディアアート)」というテーマでカナダにて研修をされています。その後もソウル/韓国、ロンドン/イギリス、フランクフルト・ケルン/ドイツなど、海外を中心に作品発表をされています。

出品作《#NaotoHieda》はコンピュータ・プログラムと身体性をテーマとした作品で、よく建築現場のカバーで使われるターポリンシートに躍動感あるイメージがプリントされています。実際の建築現場で使われる足場が組まれており、ストリートで実際にこの作品と出会った時のことを想像すると楽しくなります。

 

 

●杉山夏実
杉山夏実氏は「Notation of Topophilia 人間と場所の関係とその記述法(専門分野:パブリックアート)」というテーマでドイツにて研修をされています。“Topophilia”とは米国の地理学者・段義孚(イーフー・トゥアン)により提唱された、一般的には“場所への愛”という意味を持つ概念です。

出品作《Recollection: In Between Humans and Places》は、長年取り組まれている人と場所に関する思索の一端をイメージ化されたもののように見受けられます。映像は複数の人が「わたしの場所の物語」を語るインタビューがベースになっており、聞き手と語り手、話される文化背景などと共に、その場所にあった回想=時間が、不規則にゆらぎ、ざわめくイメージとなっているように感じます。

 

 

●松田壯統
松田壯統氏は『アイルランドと日本に共通する神話、自然思想、アミニズムなどの信仰から「死と再生の概念」を読み取り、現代の視点から複合的にリサーチし作品を構築していく。(専門分野:現代美術)』というテーマでアイルランドにて研修をされています。

ご自身のサイトの「BIOGRAPHY」ページでは、阪神・淡路大震災で家を失ったことが原点になっており、そうした「ライフサイクル」が松田氏の作品における物語をたどるための大前提となっていると語られています。
今回は複数の作品が会場の一角でインスタレーションのように展開されており、一見、祭壇のような印象も受けることから研修テーマとのつながりを感じます。またアイルランド滞在中に母の危篤の知らせを受けた時の体験が作品のモチーフになっているようです。構成する材料にへその緒も使われていたり、ある種のリアリティが強く感じられ、観ている私たちの記憶のどこかと繋がるようで、不思議な感じがします。

 

 

●監修者プロフィール
木島 俊介:ポーラ美術館館長。1939 年鳥取県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業、美学・美術史専攻。フィレンツェ大学、ニューヨーク大学大学院、同美術史研究所に学ぶ。群馬県立近代美術館館長および群馬県立館林美術館館長、共立女子大学教授等を務め、現在、同大学名誉教授、東急文化村ザ・ミュージアム プロデューサー。主要著書は、『美しき時祷書の世界』(中央公論社)、『アメリカ現代美術の25人』(集英社)、『女たちが変えたピカソ』(中公文庫)、『名画が愛した女たち 画家とモデルの物語』(集英社)、『クリムトとウィーン』(六耀社)、翻訳書に『ヨーロッパの装飾芸術 全3巻』(中央公論新社)など。

●公益財団法人ポーラ美術振興財団の活動概要
公益財団法人ポーラ美術振興財団では、美術分野などの若手芸術家及び美術の専門職員に対する助成活動を行っています。主に美術分野における研究活動テーマを広く一般から募集し、有識者で構成される選考委員会によって採択・助成し、日本文化の向上、発展に寄与することを目的に以下の活動を行っています。

タイトル ポーラ ミュージアム アネックス展 2022
会期 前期:2022年2月11日(金・祝)~3月13日(日)
後期:2022年3月18日(金)~4月17日(日)
会場 ポーラ ミュージアム アネックス
住所 〒104-0061 中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階
Webサイト https://www.po-holdings.co.jp/m-annex//exhibition/index.html
開館時間 11:00-19:00 (入場は18:30まで)
休館日 会期中無休
料金 無料